医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進体制整備加算とは?

医療DX推進体制整備加算とは、医療機関が医療情報のデジタル化や情報システムの導入などを行い、医療DXを推進する取り組みに対して支給される加算です。当クリニックでは、この加算を活用して、より安全で効率的な医療サービスの提供に努めています。

当クリニックの医療DX推進体制整備加算について

当院では、医療DX推進体制整備加算を活用し、以下の取り組みを行っています。
① 電子カルテシステムの導入:
患者様の診療記録を電子カルテで管理し、情報の共有と効率化を図っています。
② 電子処方箋の活用:
医薬品の処方箋を電子化し、誤りや重複投薬の防止に努めています。
③ 医療機器のデジタル化:
最新の医療機器を導入し、診断や治療の精度向上を図っています。

加算の活用による医療サービス向上

医療 DX 推進体制整備加算の活用により、患者様により安全で質の高い医療サービスを提供できるよう努めています。デジタル化による情報共有や効率化は、患者様の治療プロセスをスムーズにし、医療の質を向上させることが期待できます。

処方管理システムの導入について

患者様の処方情報をデジタル化し、安全性と効率性を向上させています。電子処方箋による医薬品の記録と管理は、患者様の治療における信頼性と正確性を確保する上で重要な役割を果たしています。

医薬品の一般名処方と供給状況への説明

当クリニックでは、医薬品の一般名処方を行っております。一般名処方とは、医薬品の一般名(有効成分の名称)で記載した処方箋を患者様に交付するものです。これにより、医薬品の供給状況によっては、同一成分で異なるブランドの製品が提供される場合がございます。患者様にはこの点を十分に説明し、ご理解をいただいた上で治療を行っております。

リフィル処方箋の発行について

当院ではリフィル処方箋の発行も行っております。リフィル処方箋とは、一度処方された薬剤の追加投与を医師が許可した場合に、追加の処方箋を発行するものです。患者様が継続的に必要とする医薬品を、定期的に受診することなく取得できるため、利便性が高くなっています。詳細については受付または医師にお問い合わせください。

医薬品供給の不足時への対応体制

医薬品の供給が不足した場合にも適切な対応を行う体制を整えております。例えば、同一成分で異なるブランドの製品への変更や、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を検討することがあります。この際には、患者様に対して十分な説明を行い、安全かつ適切な治療を提供するよう努めております。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の積極的使用について

当院では、後発医薬品の積極的な使用を推進しております。後発医薬品は、安価でありながら原剤と同等の有効性と安全性を持つ場合があります。患者様にとって負担の軽減となるだけでなく、医療費の削減にもつながるため、積極的な利用を推奨しています。  

 

当クリニックでは、常に最新の技術を取り入れ、
患者様の満足度を向上させる努力を続けてまいります。
- 清水クリニック -

PAGE TOP