慢性腎臓病(CKD)外来開設・腹膜透析診療対応のお知らせ

■診療体制が新しくなります!新しい医師をご紹介■

令和7年2月25日(火)より、当クリニックでは新たに日本腎臓学会専門医・指導医および日本透析医学会専門医を取得した医師を迎え、診療体制の強化を図ります。この専門性を活かし、従来の診療に加え「慢性腎臓病外来」および「腹膜透析」に対応できるクリニックとして生まれ変わります。

慢性腎臓病外来 が加わりました!

糖尿病や高血圧などの合併症を考慮し、腎臓の健康を守るための専門的な診断と治療を提供します。
早期発見と予防に努め健康診断結果後のフォローアップも行い、患者様一人ひとりにあわせた治療プランを提案し日常生活や食事療法のサポートも実施します。
腎臓病治療に精通した専門医が最新の医療知識と経験をもとに診療を行い、安心して受診いただける体制を整えております。
お悩みや不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

腹膜透析 治療にも対応!

腹膜透析は、腎不全の患者様にとって重要な治療法の一つであり、自宅での治療が可能なため、患者様のライフスタイルに合わせた治療計画を立てることができます。
当院では、専門医による丁寧な指導と、最新の医療技術を駆使したサポート体制を整え、安心して治療を受けていただける環境を提供しています。
定期的な診察や相談窓口も設けており、患者様が快適で自立した生活を送れるよう支援いたします。

複数担当医制の導入

慢性腎臓病外来では、より安全な医療を提供するため「複数担当医制」を導入いたします。
<複数担当医制のメリット>
包括的な診療:専門医が連携し、多角的な診察と治療計画を提供します。
迅速な対応:担当医が複数いることで、急な症状の変化にも迅速に対応できます。
医師の負担軽減:チームでの診療により、医師の負担を軽減し安定した医療提供が可能です。
情報共有:担当医同士が情報を共有し、治療経過を一貫して把握します。
患者の安心感:複数の医師が見守ることで、安心感を得られます。
なお、医師名でご紹介いただいた場合でも、異なる医師が診療にあたることがありますので、ご了承ください。

新しい専門医師 をご紹介します!

永澤 元規 医師
2007年 三重大学医学部医学科卒
【専門・資格】
〇 日本内科学会認定医
〇 日本内科学会総合内科専門医
〇 日本腎臓学会専門医・指導医
〇 日本透析医学会専門医

ご相談、診療のご案内など、お気軽に当院までお問合せください。

■お電話でのお問合せ
電話.072-925-5858

■メールでのお問合せ

PAGE TOP