どうもっ(`・ω・´)ゞ
末まっちゃん です!
日中は温かく過ごしやすい日が多くなってきましたね!この時期、実は以外にも熱中症が出やすい時期なんです!!!!皆さんこまめな水分補給を忘れずに!!
さて、年始に学業の神様へ行ったブログ覚えていますか?
介護福祉士1名 管理栄養士2名 が合格しました!!!
合格おめでとう!!!
国試の勉強は本当に本当に大変で、自分との闘いだったと思います!(末ちゃんもうん十年前に心が折れそうになりながら受験勉強した記憶がヨミガエル・・・)
っとここで、受験した職員にもインタビュー!!!
末まっちゃん:国試の受験勉強をした時ってどんな心境だった?
管理栄養士A子:こつこつ勉強するタイプではなかったので、最後の1か月間かなり詰めて勉強をしていました。なので、詰め込んだことでちょっとしんどくなることもありましたが、頑張りぬきました!
管理栄養士B子:人生で一番勉強を頑張った期間でした!元々あまり勉強する習慣が無かったので、まずは勉強をする時間と環境を整える事から始めました。あとは周囲の友達がいたから勉強ができたし、頑張れたと思います。
末まっちゃん:最後の2週間ってすっごく不安になった記憶があるんだけど2人はどうだった?
管理栄養士B子:やるしかない!”不安や~って言ってる時間があったら勉強をやるしかないやろ!”って友達に言われて『やるしかない』って気持ちでした!
管理栄養士A子:やりきるしかない!やるしかない!って気持ちで不安を打ち消してやってました。
末まっちゃん:国試受験後の感想をどうぞ!
管理栄養士A子:国試が終わったときは、開放感よりも不安感が強かったです。
管理栄養士B子:終わったときは、開放感がすごかった(笑)やっとおわって安心したのと同時に、速報で自己採点するのが不安でした。国試後は、夢に出てくるくらい不安で過ごしてました。
末まっちゃん:分かる~!その不安な夢未だに見るてるよ!!!(笑)
末まっちゃん:後輩へ一言お願いします!
管理栄養士A子:とりあえず問題を沢山解いて問題慣れをする事!
管理栄養士B子:1年2年の間にあそんで3年4年としっかりと勉強!楽しかったと思える4年間にできる様に全力でやってみて!全力でやる時には一人だと心細いこともあるから、そんな時は友達と一緒に勉強が良い!教え合うことで理解度が深まったり、勉強のモチベが上がります!!
全国の管理栄養士のたまごの皆さん!ぜひ参考にしてみてください!
以上!駆け出し1年目の管理栄養士インタビューでした!!!!