こんにちは!
リハビリ科のじゃいろです!
今回は、先日デイケアで実施した『回想療法』でのコミュニケーションレクをご紹介します😊
Q:回想療法って??
回想療法とは、昔の思い出を語ったり、懐かしい写真や音楽に触れることで、心を落ち着けたり、認知機能の活性化を図る心理療法の一つです。
今回は昭和の道具⚒️での回想療法!
懐かしい道具(洗濯板、黒電話🕿、蚊帳、ちゃぶ台など)の写真、イラストをみていただき
「これは何に使うもの?」
「昔、家にもあったねぇ!」
と、皆さんでその道具にまつわる思い出を語り合います。
■ 回想療法の効果
参加された利用者さまの中には、普段は言葉数の少ない方が思い出話を始めたり、笑顔が増えるなど、心の変化が見られることが多いです。
また、昔を思い出すことで、自分の人生を再確認し、
「私もいろんなことを経験してきたんだな」と自信や安心感を持っていただけることもポイントです。
療法士として、身体だけでなく「心の元気」もサポートしていきます!