#184/200 健康な骨と筋肉を保つためのポイント

年齢を重ねても元気に歩き、転ばずに生活するためには、「骨」と「筋肉」をバランスよく保つことがとても大切です。骨と筋肉は密接に関わっており、どちらかが弱くなると日常生活に支障が出やすくなります。特に高齢になると骨密度の低下や筋力の衰えが進みやすく、骨粗しょう症やサルコペニア(筋肉量の低下)といった症状に注意が必要です。

まず、食事の工夫が大切です。骨の健康にはカルシウム、ビタミンD、マグネシウムなどの栄養素が欠かせません。牛乳、ヨーグルト、小魚、大豆製品、きのこ類などを積極的に取り入れましょう。また、筋肉を維持するためには、たんぱく質の摂取も欠かせません。肉・魚・卵・豆類などをバランスよく取り入れることで、筋肉づくりを助けます。

次に、適度な運動を習慣にすることです。ウォーキングやスクワット、軽い筋トレなどを日常生活に取り入れることで、筋肉と骨に適度な刺激が与えられ、丈夫に保つことができます。特に、片足立ちや階段の上り下りなどは骨への負荷もかかり、転倒予防にもつながります。

さらに、日光浴も大切なポイントです。ビタミンDは日光を浴びることで体内で生成され、カルシウムの吸収を助けます。毎日15~30分ほどの軽い日光浴を意識することも、骨の健康には有効です。

当院では、食事・運動・生活習慣に関するご相談も受け付けております。外来スタッフが皆様のお話を伺いながら、無理なく取り組める方法をご提案しています。骨と筋肉をしっかり保ち、いつまでも元気に過ごせる体づくりを一緒に始めてみませんか?
***************************************************
辻野病院の概要はこちらです ☞ https://jinyuukai.or.jp/tsujino/about/
辻野病院はゆうクリニック、寺川クリニック、清水クリニックや地域のクリニックと連携して透析患者様の入院
受入れを行っています。
ゆうクリニック:https://jinyuukai.or.jp/yuu/
寺川クリニック:https://jinyuukai.or.jp/terakawa/
清水クリニック:https://jinyuukai.or.jp/shimizu/
***************************************************

PAGE TOP