更年期は、女性ホルモンの分泌が急激に変化する時期で、心身にさまざまな変化があらわれることがあります。のぼせ、発汗、イライラ、不眠、気分の落ち込みなど、症状の出方は人それぞれです。大切なのは、「一人で抱え込まないこと」。体の変化に気づいたら、我慢せずに医師や看護師、外来スタッフにご相談ください。更年期は病気ではなく、誰にでも訪れる自然な変化です。適切な生活習慣や食事、軽い運動、そして時にはホルモン補充療法などの医療的なサポートを取り入れることで、症状を和らげ、前向きに過ごすことができます。当院では、患者様に寄り添いながら、お一人おひとりに合ったアドバイスを心がけています。健やかな毎日を一緒に支えていきましょう。
***************************************************
辻野病院の概要はこちらです ☞ https://jinyuukai.or.jp/tsujino/about/
辻野病院はゆうクリニック、寺川クリニック、清水クリニックや地域のクリニックと連携して透析患者様の入院
受入れを行っています。
ゆうクリニック:https://jinyuukai.or.jp/yuu/
寺川クリニック:https://jinyuukai.or.jp/terakawa/
清水クリニック:https://jinyuukai.or.jp/shimizu/
***************************************************
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
#272【寝苦しい夜の対策】快眠をサポートする室温・湿度の調整と寝具の工夫
-
#271【寝苦しい夜の対策】快眠をサポートする室温・湿度の調整と寝具の工夫
-
#270【気象病と自律神経】天気による不調のメカニズムと対策
-
#268【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#267【夏前の足のむくみケア】
-
#266【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#265【夏の皮膚トラブル予防】汗によるかぶれ・湿疹への対策
-
#264【冷たい飲み物との付き合い方】 続き:夏を元気に過ごすための“内側からの冷え対策”…
-
#263【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法
-
#262【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法