【見分け方と受診の目安】
春になると、鼻水・くしゃみ・のどの違和感といった症状に悩まされる方が増えますが、それが「花粉症」なのか「風邪」なのか、見分けがつきにくいことも少なくありません。花粉症はアレルギー反応によるもので、目のかゆみや透明な鼻水、連続するくしゃみなどが特徴です。一方、風邪はウイルス感染によるもので、発熱や全身のだるさ、黄色や緑色の鼻水、のどの痛みを伴うことが多いです。
見分けのポイントは、「熱があるかどうか」「症状の持続期間」「目のかゆみの有無」などです。花粉症は毎年同じ時期に症状が現れる傾向もあります。市販薬で改善しない場合や、日常生活に支障が出ている場合は、早めの医療機関受診がおすすめです。
当院では、花粉症や風邪の診療のほか、アレルギー検査や適切な内服・点眼薬の処方も行っております。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
***************************************************
辻野病院の概要はこちらです ☞ https://jinyuukai.or.jp/tsujino/about/
辻野病院はゆうクリニック、寺川クリニック、清水クリニックや地域のクリニックと連携して透析患者様の入院
受入れを行っています。
ゆうクリニック:https://jinyuukai.or.jp/yuu/
寺川クリニック:https://jinyuukai.or.jp/terakawa/
清水クリニック:https://jinyuukai.or.jp/shimizu/
***************************************************
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
#272【寝苦しい夜の対策】快眠をサポートする室温・湿度の調整と寝具の工夫
-
#271【寝苦しい夜の対策】快眠をサポートする室温・湿度の調整と寝具の工夫
-
#270【気象病と自律神経】天気による不調のメカニズムと対策
-
#268【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#267【夏前の足のむくみケア】
-
#266【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#265【夏の皮膚トラブル予防】汗によるかぶれ・湿疹への対策
-
#264【冷たい飲み物との付き合い方】 続き:夏を元気に過ごすための“内側からの冷え対策”…
-
#263【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法
-
#262【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法