辻野病院では、医療療養型病院として長期療養される患者様が快適に過ごせるよう、褥瘡(床ずれ)予防に力を入れています。褥瘡は、長時間同じ姿勢でいることで皮膚や筋肉に圧力がかかり、血流が滞ることで起こる皮膚の障害です。予防のためには、定期的な体位変換や、体圧分散マットの使用、皮膚の清潔保持、栄養管理など、多角的なケアが欠かせません。当院では看護師や介護スタッフ、栄養士、リハビリ職など多職種が連携し、患者様一人ひとりの状態に応じた予防計画を立てています。褥瘡ゼロを目指し、日々の観察と声かけを大切に、丁寧なケアを心がけています。今後も安心・安全な療養環境づくりに努めてまいります。
***************************************************
辻野病院の概要はこちらです ☞ https://jinyuukai.or.jp/tsujino/about/
辻野病院はゆうクリニック、寺川クリニック、清水クリニックや地域のクリニックと連携して透析患者様の入院
受入れを行っています。
ゆうクリニック:https://jinyuukai.or.jp/yuu/
寺川クリニック:https://jinyuukai.or.jp/terakawa/
清水クリニック:https://jinyuukai.or.jp/shimizu/
***************************************************
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
#270【気象病と自律神経】天気による不調のメカニズムと対策
-
#268【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#267【夏前の足のむくみケア】
-
#266【高齢者の転倒予防】梅雨時期に増える室内転倒の防ぎ方
-
#265【夏の皮膚トラブル予防】汗によるかぶれ・湿疹への対策
-
#264【冷たい飲み物との付き合い方】 続き:夏を元気に過ごすための“内側からの冷え対策”…
-
#263【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法
-
#262【雨の日のメンタルケア】 “気分が下がる”時期の気分転換・ストレス軽減法
-
#261【冷たい飲み物との付き合い方】 続き:体を守るための“飲み方”の習慣づけ
-
#260【冷たい飲み物との付き合い方】 胃腸を冷やしすぎない夏の飲み物の選び方