健康被害を防ぐために今できる住まいのチェックポイント
梅雨や夏の高湿度は、カビの発生を招き、アレルギーや呼吸器の不調など健康被害の原因になります。まずは「湿気がこもりやすい場所」をチェック。浴室・脱衣所・押し入れ・窓のサッシまわりは特に注意が必要です。換気扇を定期的に回し、窓を開けて風を通すことが効果的。除湿器や湿気取りグッズも活用しましょう。家具は壁から少し離して配置すると、空気が流れやすくなります。見えない場所こそ意識して、快適で健康的な住環境を保ちましょう。
***************************************************
辻野病院の概要はこちらです ☞ https://jinyuukai.or.jp/tsujino/about/
辻野病院はゆうクリニック、寺川クリニック、清水クリニックや地域のクリニックと連携して透析患者様の入院
受入れを行っています。
ゆうクリニック:https://jinyuukai.or.jp/yuu/
寺川クリニック:https://jinyuukai.or.jp/terakawa/
清水クリニック:https://jinyuukai.or.jp/shimizu/
***************************************************
最近のお知らせ
お知らせ一覧-
#258【湿気とカビ対策】 続き:毎日のひと工夫で防ぐカビの繁殖
-
#257【湿気とカビ対策】
-
#256【湿気とカビ対策】 続き:家族を守るためのカビ対策と健康チェック
-
#255【シニアの夏ウォーキング】 早朝・夕方の歩き方と脱水予防のコツ
-
#254【家庭でできる感染症対策】 消毒・換気・体調チェックの“夏版”セルフ管理術
-
#253【食中毒に注意】
-
#252【夏前の足のむくみケア】 水分バランスと血流を促すセルフケア方法をご紹介
-
#251【夏前の足のむくみケア】 水分バランスと血流を促すセルフケア方法をご紹介
-
#250【夏の皮膚トラブル予防】汗によるかぶれ・湿疹への対策
-
#249【虫刺され・かぶれの応急処置】